 |
|
|
|
|

真田幸村公ゆかりの郷・蔵王町 PR活動公式ホームページはこちらです |

【我妻家住宅の概要とアクセス、公開時間などについてはこちら】 |
 |
・ |
小野さつき訓導遺徳顕彰映画上映会を開催します。
会場:蔵王町ふるさと文化会館(ございんホール)
日時:6月19日(日)
4回上映(9:30〜,11:00〜,13:00〜,14:30〜)
・各回とも内容は同じです(映画30分,映画の前後に解説各10分)。
・上映する映画は大正11年制作の「小野さつき訓導遺徳顕彰映画フィルム」(作品名:人生之花 殉職訓導噫々小野女教員,町指定文化財)をコマ撮り編集して製作したDVD版です。 |
・ |
常設展示
「谷地遺跡〜蔵王山麓に営まれた縄文ムラ」
平成23・24年度の発掘調査によって縄文時代中期の大きなムラの跡であることが判明した谷地遺跡の縄文土器や土偶などの出土品を多数展示。発掘調査や整理作業の様子もパネルで紹介します。
会場:蔵王町ふるさと文化会館 2階ロビー
会期:常設 時間:午前9時〜午後5時 見学無料
※3月16日の地震に伴い展示を休止しています。 |
・ |
ミニ展示
「縄文人の地域間交流
〜西浦B遺跡〜」
平成21年度にスーパーマーケットの出店に伴って発掘調査した西浦B遺跡(縄文時代後期)の出土品から、北陸地方など遠方との地域間交流を示す資料を展示しています。
<蔵王町ふるさと文化会館 展示室前ロビー>
解説パネルと展示資料(PDF形式)
※3月16日の地震に伴い展示を休止しています。 |
 |
・ |
町の歴史と文化財に関する各種リーフレットを無料配布しています。
<ございんホール>
<町役場東庁舎ロビー> |
|
|
|
|
|
|
|
指定文化財|指定保存樹木|埋蔵文化財(遺跡)|むかしばなし(民話・伝承)|歴史と文化財めぐり|どきたんのむかし探検|フォトアルバム
イベント情報|トピックス|歴史コラム|発掘調査速報|文化財刊行物|埋蔵文化財の手続き案内|お知らせ|お問い合わせメールフォーム |