年号 |
|
西暦 |
幸隆
年齢 |
昌幸
年齢 |
できごと |
永正 |
10 |
1513 |
1 |
|
幸隆誕生。父は海野幸義 |
? |
|
? |
? |
|
父幸義討死。幸隆は乳母の生家である信州小県真田庄にてひそかに養育される(仙台真田氏に伝わる経緯。通説にあらず) |
大永 |
5 |
1525 |
13 |
|
幸隆、比叡山にて文学兵法を学ぶ(仙台真田氏に伝わる経緯。通説にあらず) |
享禄 |
元 |
1528 |
16 |
|
幸隆長男信綱誕生(仙台真田氏に伝来の系図による。通説では天文6年誕生) |
享禄 |
2 |
1529 |
17 |
|
幸隆、武術練磨のため諸国周遊(仙台真田氏に伝わる経緯。通説にあらず) |
天文 |
元 |
1532 |
20 |
|
幸隆次男昌輝誕生(仙台真田氏に伝来の系図による。通説では天文12年誕生) |
天文 |
6 |
1537 |
25 |
|
幸隆、真田庄に帰還。姓を真田に改めるとともに、家紋を六文銭に改める(仙台真田氏に伝わる経緯。通説にあらず) |
天文 |
10 |
1541 |
29 |
1 |
通説ではこの年、武田信虎、村上義清、諏訪頼重の連合軍、信州小県・佐久を攻略。海野一族離散(幸隆も上州に逃れる)
武田信虎、嫡男晴信によって追放される。以後、武田氏は信玄(晴信)が当主となる
幸隆三男昌幸誕生(仙台真田氏に伝来の系図による。通説では天文16年誕生) |
天文 |
13 |
1544 |
32 |
4 |
幸隆、信玄の使者山本勘介の斡旋で武田氏に臣従 |
天文 |
15 |
1546 |
34 |
6 |
幸隆、佐久郡内山城を攻略 |
天文 |
16 |
1547 |
35 |
7 |
幸隆四男信尹誕生 |
天文 |
17 |
1548 |
36 |
8 |
信玄、村上義清に大敗す(上田原の合戦) |
天文 |
19 |
1550 |
38 |
10 |
信玄、佐久・小県地方攻略の暁には幸隆に同所1,000貫文を与えることを約す
信玄、小県郡戸石城を攻めるも果たせず退却(戸石崩れ) |
天文 |
20 |
1551 |
39 |
11 |
幸隆、謀略をもって戸石城を攻略
幸隆、真田庄をはじめ、旧領回復を果たす |
天文 |
22 |
1553 |
41 |
13 |
第一次川中島合戦。幸隆、戦功により1,350貫文に加増
昌幸、人質として信玄のもとに送られる。信玄の近習に取り立てられる |
天文 |
24 |
1555 |
43 |
15 |
信玄、木曽義昌を攻略。昌幸初陣 |
弘治 |
2 |
1556 |
44 |
16 |
幸隆、埴科郡雨飾城を攻略 |
弘治 |
3 |
1557 |
45 |
17 |
昌幸、武田氏一門の武藤氏を相続。武藤喜兵衛と名乗る |
永禄 |
元 |
1558 |
46 |
18 |
幸隆、雨飾城の城代に任命される |
永禄 |
2 |
1559 |
47 |
19 |
幸隆、入道して一徳斎と名乗る |
永禄 |
4 |
1561 |
49 |
21 |
第四次川中島合戦。幸隆は別働隊の将となる。昌幸は信玄の側近に仕える |
永禄 |
6 |
1563 |
51 |
23 |
幸隆、上州吾妻郡岩櫃城を攻略 |
永禄 |
7 |
1564 |
52 |
24 |
幸隆、上州長野原に出陣 |
永禄 |
8 |
1565 |
53 |
25 |
幸隆、上州吾妻郡嵩山城を攻略 |
永禄 |
9 |
1566 |
54 |
26 |
昌幸長男信幸誕生 |
永禄 |
12 |
1569 |
57 |
29 |
三増峠の戦い。昌幸、一番槍の戦功を挙げる |
元亀 |
元 |
1570 |
58 |
30 |
昌幸次男幸村誕生(仙台真田氏に伝来する系図による。通説では永禄10年誕生) |
元亀 |
2 |
1571 |
59 |
31 |
幸隆、上州群馬郡白井城を攻略(仙台真田氏に伝わる経緯。通説では永禄10年のこと) |
天正 |
元 |
1573 |
61 |
33 |
上杉氏、白井城を攻略。幸隆、上州で上杉軍と戦闘
信玄死去。勝頼が武田氏の家督相続 |
天正 |
2 |
1574 |
62 |
34 |
幸隆死去。長男信綱が家督相続 |
天正 |
3 |
1574 |
|
35 |
長篠の合戦。真田信輝・昌輝ともに討死。
昌幸、武藤氏より真田氏に戻り、家督相続 |
天正 |
4 |
1576 |
|
37 |
昌幸、安房守と称する |
天正 |
8 |
1580 |
|
41 |
昌幸、上州利根郡沼田城を攻略 |
天正 |
10 |
1582 |
|
43 |
武田氏滅亡。昌幸、北条氏に服属。のち織田氏に服属
本能寺の変。昌幸、再び北条氏に服属。のち徳川氏に服属 |
天正 |
12 |
1583 |
|
45 |
昌幸、上田城築城 |
天正 |
13 |
1585 |
|
47 |
昌幸、徳川氏と断交。のち上杉氏に服属。昌幸次男幸村、人質として上杉景勝のもとに送られる
徳川氏、上田城を攻めるも失敗(第一次上田合戦) |
天正 |
15 |
1587 |
|
49 |
昌幸、豊臣秀吉に服属。秀吉の命により、昌幸は徳川家康の指揮下に置かれる |
天正 |
17 |
1589 |
|
51 |
昌幸、長男信幸を徳川家康に、次男幸村を豊臣秀吉に出仕させる
秀吉の裁決により信州東部及び上州北部の領地割がなされるが、北条氏が無断で真田領に侵攻。秀吉は北条氏に宣戦布告 |
天正 |
18 |
1590 |
|
52 |
小田原の陣。幸村初陣 |
文禄 |
3 |
1594 |
|
56 |
昌幸、諸大夫に叙任。信幸、従五位下伊豆守に叙任。幸村、従五位下左衛門佐に叙任 |
慶長 |
3 |
1598 |
|
60 |
豊臣秀吉、死去 |
慶長 |
5 |
1600 |
|
62 |
徳川家康、上杉氏攻略戦を発令。その隙に大坂方蜂起。真田氏は、昌幸・幸村は大坂方に、信幸は徳川方についた。
昌幸、徳川秀忠軍三万八千を上田城にて足留めす(第二次上田合戦)
関ヶ原の合戦。大坂方、1日にして敗退。
昌幸・幸村、死罪を免れるも紀州九度山に配流となる。信幸、名を信之と改める |
慶長 |
8 |
1603 |
|
65 |
徳川家康、征夷大将軍に叙任される(江戸幕府開幕) |
慶長 |
16 |
1611 |
|
73 |
昌幸、九度山にて死去 |