イベント情報 ―平成22年度の記録―
    

平成22年度 蔵王町の文化財関係イベントスケジュール<終了分>
4/16~5/30 蔵王町文化財展11 日本の蔵王 ヒルクライム・エコ2010開催記念
「麗しの山、蔵王 -蔵王エコーラインと山岳観光の歴史-」
<ございんホール展示室>
7/16~8/22 蔵王町文化財展12 夏休みスペシャル
「これ、なぁんだ? -土の中からこんにちは!-」
<ございんホール展示室>
スペシャルイベント
「どきたんドキドキ体験会」
8/3(火)10:00~ <ございんホール>
8/24~31 ミニ展示コーナー
「どきたんドキドキ体験会のオモイデ」
<ございんホール展示室前ロビー>
10/3 我妻家住宅ガイドボランティアサークル 秋の交流会
芋煮まつり
<曲竹公民館内 ガイドボランティア待機所>
10/17 第16回 旧羽前街道道中まつり
<蔵王町平沢山ノ入「旧羽前街道保存地区」>
11/6・7 ふるさとの歴フェス
仙台真田2010 in 蔵王!
<メイン会場:ございんホール>
<見学地:蔵王町及び白石市の仙台真田関連史跡>
※以前告知していた「ふるさとの歴史散策会」は本イベントの一部として実施します。
10/8~11/28 蔵王町文化財展13
仙台真田氏-地域に伝えられた名将真田幸村の血脈-
<ございんホール展示室>
2/5・6 ざおうの伝承芸能まつり
2/5(土)・6(日)10:00~ 1日10芸能を上演 <ございんホール> 

蔵王町文化財展11蔵王町文化財展11
「麗しの山、蔵王 ~蔵王エコーラインと山岳観光の歴史~」
~蔵王エコーラインと山岳観光の歴史~

 かつては「信仰の山」として崇められた蔵王の山は、明治から大正期になると日本の近代化と歩調を合わせて「観光の山」へと変化していきます。さらに戦後のモータリゼーション政策に基づいた観光道路「蔵王エコーライン」の建設によって、山岳観光のあり方は大きく様変わりしました。
 明治から昭和中期の蔵王山岳信仰・山岳観光に関する資料を展示しながら、時代の流れとともに変化した蔵王を訪れる人びとの意識や目的を探ります。
 5月開催の「日本の蔵王 ヒルクライム・エコ2010」のメイン会場となる蔵王エコーラインと「蔵王の山」に、歴史と文化財の側面から迫ります。

期間 平成22年4月16日(金)~5月30日(日)
※開館時間は午前8時30分から午後7時まで
※月曜日(月曜日が祝日の場合は祝日明けの平日)は休館
会場 蔵王町ふるさと文化会館(ございんホール)展示室
蔵王町大字円田字西浦5 (地図)
入場は無料です。ご自由にご覧ください。
主催 蔵王町教育委員会
問い合わせ 蔵王町教育委員会 教育総務課 文化財保護係
0224-33-3008(担当:佐藤)

案内チラシダウンロード(PDF形式、351KB)

このイベントは終了しました。
たくさんの方々にご覧いただきありがとうございました。
 

蔵王町文化財展12 夏休みすぺしゃる! これ、なぁんだ? 土の中からこんにちはぁ!

 こんにちは!ぼく、どきたん!!
 もうすぐ夏休み!待ち遠しいね~
 みんなの夏休みをもっともっと楽しくするために、ボクの「土器コレクション」を大公開しちゃうんだ。蔵王町の遺跡から見つかった土器や石器やいろんな道具の中から、とっておきを見せちゃうよ!!
 ムカシの人たちが使ってた道具って、いろんな工夫がつまってるんだ。すごいなぁ~!ってカンシンしちゃうよ!
 あ、そうだ。8月3日(火)には、教育委員会のお兄さんたちが、ボクのコレクションをわかりやすく説明したり、いろんな『ムカシたいけん』をやったりするスペシャルイベント『どきたんドキドキ体験会!』をやるからね~!!楽しみだな~
みんな、ゼッタイ見にきてね~!

文化財展12 チラシ
期間 平成22年7月16日(金)~8月24日(火)
※開館時間は午前8時30分~午後7時
※7/20・26・8/2・9・16・23は閉館日
会場 蔵王町ふるさと文化会館(ございんホール)展示室
蔵王町大字円田字西浦5 (地図)
入場は無料です。ご自由にご覧ください。
主催 蔵王町教育委員会
問い合わせ 蔵王町教育委員会 教育総務課 文化財保護係
0224-33-3008(担当:佐藤)

このイベントは終了しました。
たくさんの方々にご覧いただきありがとうございました。 
 
スペシャルイベント「どきたんドキドキ体験会!」
期日 8月3日(火) 10時~12時
会場 蔵王町ふるさと文化会館(ございんホール)
蔵王町大字円田字西浦5 (地図)
内容 「ムカシたいけん」(以下は予定メニュー)
  ○縄文時代の土笛を吹いてみよう!
  ○平安時代の音色「さなぎ鈴」
  ○石器を作ってみよう!
  ○土偶を作ってみよう!
  ○どうやってつける!?「縄目もよう」
対象 どなたでも
(お子様向けのイベントですが、大人の方も大歓迎です!)
参加費 無料
その他   事前申し込みは不要です。当日直接会場へお越しください。

案内チラシダウンロード(PDF形式、393KB)

このイベントは終了しました。
たくさんの方々にご参加いただきありがとうございました。
 

どきたんドキドキ体験会のオモイデ展


オモイデ展のタイトルパネルは職場体験の中田中学校2年生の3人が描いてくれたんだよ!

 こんにちは! ぼく、どきたん! 毎日とっても暑いけど、みんな元気!?
 8月3日の「どきたんドキドキ体験会」では、たくさんのお友達が「ムカシ体験」にチャレンジしてくれてありがとう! 夏のオモイデをみんなに見てもらいたくって、ございんホールで「どきたんドキドキ体験会のオモイデ展」を開催するよ!
 土笛を吹いたり、太鼓を鳴らしたり、石器を使ったり、土偶を作ったり・・・。みんながムカシ体験にチャレンジしている写真や、完成した土偶たちを展示しているから、みんなで見に来てね!

期間 平成22年8月24日(火)~8月31日(火)
※開館時間は午前8時30分~午後10時 ※8/30は閉館日
会場 蔵王町ふるさと文化会館(ございんホール)
展示室前ロビー
蔵王町大字円田字西浦5 (地図)
見学は無料です。ご自由にご覧ください。
主催 蔵王町教育委員会
問い合わせ 蔵王町教育委員会 教育総務課 文化財保護係
0224-33-3008

このイベントは終了しました。
たくさんの方々にご覧いただきありがとうございました。 


我妻家住宅ガイドボランティアサークル 秋の交流会

芋煮まつり

 国指定重要文化財「我妻家住宅」の公開時、見学者のボランティアガイドを行っている「我妻家住宅ガイドボランティアサークル」では、定期的に見学者との交流会を行っています。今回は「秋の交流会 芋煮まつり」と題して、地元で獲れたさといもで作った「芋煮」を、見学者の皆様にふるまいます!

内容 地元で獲れたさといもを使った「芋煮」のおふるまい
先着50名様。
ただし、当日に我妻家住宅を見学された方に限ります。
期日 平成22年10月3日(日) 午前11時~
「芋煮まつり」は、お配りする料理がなくなり次第、終了とさせていただきます。
我妻家住宅の公開時間そのものは午前10時~午後4時です。
会場 曲竹公民館内「ガイドボランティア待機所」
その他 参加費無料
我妻家住宅の見学は通常通り(外観及び土間)です。
特別公開ではありません。
我妻家住宅内で食事ができるものではありません。
(見学後、ガイドボランティア待機所にておふるまい)

   
このイベントは終了しました。
たくさんの方々にお越しいただきありがとうございました。 
 

ふるさとの歴フェス
仙台真田 2010 IN 蔵王!

詳しくは<特設ページ>をご覧ください。
期日
 平成22年11月6日(土)・7日(日)
メイン会場
 蔵王町ふるさと文化会館 (ございんホール)
 蔵王町大字円田字西浦5 (地図)
プログラム
 6日(土)
  午後1時~ 戦国クイズ合戦 【当日12時より参加受け付け】
    戦国時代や真田一族をテーマにした勝ち抜きクイズ大会です。
 7日(日)
  午前9時~ 仙台真田氏史跡めぐり 【要申込】
    蔵王町・白石市に残る仙台真田氏ゆかりの史跡を巡ります。
  午後1時10分~
   *さくらゆき*ライブ<仙台真田氏・歴史対談プレイベント> 【要申込】
    (戦国武将や歴史を題材とした曲を歌い上げる「歴者アーティスト」)
   仙台真田氏・歴史対談「日本一の兵、真田幸村の末裔たち」 【要申込】
    講師:真田徹氏(真田幸村公14世・仙台真田氏現当主)
         小西幸雄氏(仙台郷土研究会会員・「仙台真田代々記」著者)
お申し込み
 7日(日)に開催する史跡めぐり・歴史対談(*さくらゆき*ライブを含む)は事前に参加お申し込みが必要です。
 イベントの詳細、お申し込み方法につきましては<特設ページ>をご覧ください。
 
このイベントは終了しました。
たくさんの方々にお越しいただきありがとうございました。 

蔵王町文化財展⑬
仙台真田氏 -地域に伝えられた、名将真田幸村の血脈-
内 容 仙台真田氏の歴史パネル展です。
期 間 10月8日(金)~11月28日(日) 午前8時30分~午後7時
会 場 ございんホール(蔵王町ふるさと文化会館) 展示室
詳しくは<特設ページ>をご覧ください。  
 
このイベントは終了しました。
たくさんの方々にご覧いただきありがとうございました。
 
 


ざおうの伝承芸能まつり

蔵王町と仙南地域の民俗芸能が一堂に会する2日間!!
さらに、各地の多彩な民俗芸能を特別招待! 「え~っ!? こういうのも昔ながらの民俗芸能なの~!?」と、ビックリすること必至です!

民俗芸能を体験できる、楽しいワークショップも開催。これまではちょっと近寄りがたかった民俗芸能が、身近に感じられるようになることでしょう!

さらに、同時開催の『ございん村祭り』では、お祭り縁日をイメージした食べ物やゲームのお店も出ます。

お子様からご高齢の方まで、一日中楽しめるイベントです!
ぜひおいで下さい!!

と き:2月5日(土)・6日(日)
     午前10時~
ところ:ございんホール
     (蔵王町ふるさと文化会館)     イベントの詳しい内容はこちら
 
このイベントは終了しました。
たくさんの方々にお越しいただきありがとうございました。 


PDF形式のファイルをご覧いただくには、ご使用のコンピュータにADOBE READER(アドビ リーダー)がインストールされていることが必要です。
必要な方は、左のバナーをクリックしてダウンロードして下さい。
<インストールはリンク先の注意事項をよくご覧いただき、各自の責任において行なって下さい>


>>>イベント情報へもどる<<<      >>>ホームページへもどる<<<
指定文化財 どきたんのむかし探検 指定保存樹木 埋蔵文化財(遺跡) むかしばなし(民話・伝承) 歴史と文化財めぐり イベント情報 トピックス 歴史コラム 発掘調査速報 文化財刊行物 埋蔵文化財の行政手続き案内