日時 |
|
令和2年11月15日(日) 午前10時30分開演(午前10時開場) |
会場 |
|
蔵王町ふるさと文化会館 ホール |
内容 |
|
中世(鎌倉・室町・戦国時代)は、全国各地におびただしい数の城館(砦や山城、防御機能を重視した居館など)が作られた時代です。私たちの蔵王町内にも、14
ヶ所もの城館跡が残されています。これら中世城館は、どのような人々によってどんな目的で作られたのでしょう? また、どのような構造的特徴があるのでしょう? 町内の中世城館の特徴から、当時の蔵王町地域の歴史状況について学びます。 |
講師 |
|
菅野正道氏(郷土史家・元仙台市博物館学芸普及室長) |
定員 |
|
200人(全席自由) |
料金 |
|
参加無料(予約不要) |
主催 |
|
蔵王町教育委員会 |
その他 |
|
【新型コロナウイルス感染症への対策にご協力ください】
○会場内ではマスクをご着用ください。
○体調の悪い方は来場をご遠慮ください。
○入場の際、自動的に体温を測定します。
基準値を超える体温の方は入場をお断りいたします。
○入場の際、氏名・連絡先を控えさせていただきます。
○主催者の指示に従いソーシャルディスタンス維持にご協力ください。
○感染者の発生状況により予告なく行事を中止することがございます。 |
問い合わせ 蔵王町ふるさと文化会館 TEL:0224-33-2018 |