「平沢弥陀の杉」から作っただるま 完成しました! 
                   
                   | 
                
                
                    | 
                
                
                   
                   平成20年5月に支幹が折れた宮城県指定天然記念物「平沢弥陀の杉」。その後、平成21・22年度の2ヶ年度をかけて、JR財団様からのご支援をいただきながら地元「平沢歴史の郷づくりの会」が整備事業をおこなってきました。 
                   
                   9月11日、整備事業の完了を記念したイベント「蔵王山麓 平沢灯まつり」を開催し、大勢の皆さまに事業の成果をご覧いただきました。 
                   
                   その「平沢灯まつり」の会場で、30本限定で折れた弥陀の杉の支幹を材料にして、遠刈田こけし工人の第一人者・佐藤哲郎氏の手になる「平沢弥陀の杉から作っただるま」を特別販売したのですが、あっと言う間に完売するという好評ぶりでした。 
                   
                   平沢歴史の郷づくりの会では、より多くの方々にこの記念のだるまを手にしていただけるよう、佐藤哲郎氏に100本の追加制作を依頼していたのですが、それがこの度完成したので、ご紹介します。 
                   
                   | 
                
                
                    | 
                
                
                   100本のだるまさん! 壮観!! 
                   
                   | 
                
                
                  
                  
                    
                      
                          | 
                          | 
                       
                      
                        | ガングロなだるまさんとか… | 
                        美白なだるまさんとか… | 
                       
                    
                   
                   | 
                
                
                  
                  
                    
                      
                          | 
                          | 
                          | 
                       
                      
                        | 木目の詰んだのとか… | 
                        木目の広いのとか… | 
                        木目が横に流れてるのとか…個性いろいろ! | 
                       
                    
                   
                   | 
                
                
                    | 
                
                
                  特別に制作していただいた、大きなだるまさん。3本限定! 
                   
                   | 
                
                
                    | 
                
                
                  どのくらい大きいかというと… 
                  右が普通のだるまさん(5寸)。左が1尺の大だるま。ボリューム感がありますね! | 
                
                
                   
                   これらのだるまは、平沢歴史の郷づくりの会によって販売されます(5寸だるま:1本3,000円。1尺だるま:1本15,000円)。購入ご希望の方は当方が中継しますので、本ホームページのメールフォームにて以下の情報をお寄せ下さい(代金支払方法等、後日郷づくりの会より連絡することになります)。 
                   
                   | 
                
                
                  
                  
                    
                      
                        ○お名前 
                        ○お電話番号 
                        ○郵便番号 
                        ○ご住所 
                        ○購入希望本数 | 
                       
                    
                   
                   
                  メールフォームはこちらです | 
                
                
                   
                  平成23年10月25日更新<Y> |